DAHON(ダホン) 2020年モデル発表!
- 2019/07/23
- 18:36
当店では、完成車で若干不満の残るパーツを一部無償で交換する
「無償パーツアップデート」を行っております。
より乗り易く、より自転車ライフをお楽しみいただけるようお値段そのままのアップグレード。
当店のオリジナルサービスとなっております。
設定されていないモデルにつきましても随時更新して参ります。
※詳細スペックが変更される場合もあるため、本記事つきましては仮決定となり変更される場合もございます。
Mu SLX、Visc EVO、Speed Falco、K3、Dove Plusにつきましては試乗車導入予定!
※通販送料別途にて承っております。詳しくはお問い合わせください。
〇K3 \83,000 + tax
レッド/マットブラック
ライム/ブラック
ガンメタル/ブラック



昨年爆発的な人気を博したK3
14インチモデルの軽量性とコンパクトさの中に詰め込まれた三段変速で
旅先での移動も容易にしてくれる1台です。
持ち運び安さを有しながら、ほどよいスポーツ走行感を得られる1台です。
【無償パーツアップデート】
グリップ
→標準では手のひらが痛いので、Ergon製に交換
ブレーキアーチ
→ノーブランド品から制動力の高いShimano製へ
ペダル
→おまけ程度で付いている重量級ペダルからMKS製の脱着式ペダルでより軽量に
〇Dove Plus(ダヴプラス) \72,000 + tax
グランドネイビー
クロームオレンジ
ポリッシュ



DAHON史上最軽量の6.97kg Dove Plus
変速機も無く、輸送時のトラブルとはほぼ無縁のモデル。
14インチモデルながら絶妙なギア比を有し、高い走行性能を誇る完成度が非常に高い1台です。
坂道はほどんとない、とにかく軽く持ち運びたい方におすすめ出来る1台です。
昨年より数千円プライスダウン、よりお買い得に。
【無償パーツアップデート】
グリップ
→標準では手のひらが痛いので、エルゴ形状グリップに交換
ブレーキアーチ
→ノーブランド品から制動力の高いShimano製へ
ペダル
→おまけ程度で付いている重量級ペダルからMKS製の脱着式ペダルでより軽量に
〇Mu SLX(ミューSLX) \197,000 + tax
メタリックグレー
ミッドナイト


走行性能と軽量性の両立、20インチモデル最軽量モデルMu SLX
その軽量さを生み出すホイールとシートポストなど高級パーツをふんだんに盛り込んだフラグシップモデルです。
別のモデルをあとから同じ重量にカスタムする場合、より費用が発生するため軽量な20インチをお求めの方は
最初からこのモデルを選んで間違いのない1台です。
軽量性は持ち運び時の負担軽減だけでなく、登りの際も効果を発揮します。
軽く運べて、かつ14インチより安定、かつ長距離を走りたい方にお勧めする1台です。
【無償パーツアップデート】
グリップ
→長距離走行に不向きなスポンジグリップをより手首に優しいErgon製グリップへ
ブレーキアーチ
→この価格帯にしては安価なブレーキが装着されているためShimano製へ交換
※その他、現在検討中です。
〇Visc EVO(ヴィスクエヴォ) \128,000 + + tax
マットブラック
マンゴーオレンジ
ガーネットレッド



スポーツタイプのモデル、フロントダブルでフラットバーロードのようなモデルです。
特徴的なフレームは折り畳み部分以外にREバーを搭載することでより剛性を増しています。
20段変速と様々な斜度の道路に対応できるため、旅先でがっつり走りたい方やお住まいの
周りが坂道だらけの方にお勧めの1台です。
ライバルはTERNのVerge P10
【無償パーツアップデート】
グリップ
→エルゴ形状ではあるものの、手のひら部分が柔らかすぎるためより手首に優しいErgon製グリップへ
ブレーキシュー
→より制動力のあるShimano製へ
ペダル
→おまけ程度で付いている重量級ペダルからMKS製の片側脱着式ペダルでより軽量に
〇Horize Disc(ホライズディスク) \92,000 + tax
カーキ
ドレスブラック


太目のタイヤとディスクブレーキ、重厚感のあるイメージは戦車?
ちょっとした砂利道などでも気にせず走破できる折りたたみ自転車です。
〇Speed Falco(スピードファルコ) \83,000 + tax
マットガンメタル
ホワイトシルバー
チェリーレッド
セルリアン




20インチモデルの超ロングセラーモデルSpeed Falco
自転車フレームとしては昔から使われているクロモリフレームでシンプルなスタイル。
451規格のホイールを活かした走破性と安定性でロングライトからスポーツライドまで幅広くこなせるモデルです。
10万円以下の20インチではマルチにつかえるオススメモデルです。
ライバルはTERNのVerge N8
【無償パーツアップデート】
グリップ
→エルゴ形状ではあるものの、手のひら部分が柔らかすぎるためより手首に優しいErgon製グリップへ
ブレーキアーチ
→ノーブランド品からより制動力のあるShimano製へ
ペダル
→おまけ程度で付いている重量級ペダルからMKS製の片側脱着式ペダルでより軽量に
〇Boardwalk D7(ボードウォークD7) \60,000 + tax
グリーンティー
ブリリアントシルバー
ボルドー
ナイトブラック
マスタード





20インチのクラシックスタイルモデルBoardwark D7
こちらも昔からあるスタイルでロングセラーモデルです。
スピード域は上位モデルと比較し劣るものの、ちょっと太目のタイヤと安定した後心地、
ハンドルポストの高さ調整可能など初心者の方にも優しい設計です。
ちょっとしたお散歩や普段使いに便利な1台。
変速段数を増やしたり、というカスタムにはちょっと不向きなところがたまにきず
革サドルや革グリップなどでよりお洒落にドレスアップする楽しみもできる1台です。
〇Dash Altena(ダッシュアルテナ) \130,000 + tax
メタリックグレー
ブリティッシュグリーン


LOCK JAWシステム搭載、折りたためるミニベロロードです。
クラシックなテイストでお洒落な印象もありつつ、工具は必要ですがいざというときに畳める自転車。
普段はミニベロロードとしてサイクリングを楽しみながら、緊急回避もできる1台です。
〇Dash P8(ダッシュ) \89,000 + tax
ナイトブラック
ダークブルー


折りたためるミニベロフラットバーバージョンです。
意外とよく走ります。
〇Ciao \76,000(チャオ) + tax
マットブラック
マルーン


跨ぎやすい低床フレームのCiao
普段使いにどうぞ。
こちらは展示会速報の為、スペック等は変更される場合がございます。
何卒ご了承ください。
その他、気になるモデルや無償パーツアップデートなど気になることがございましたらメールにてお問い合わせください!
ベロキッチン タカムカイ@展示会はいろんな人に捕まって長話
======================================
大阪市福島区野田の自転車店 Velo Kitchen(ベロキッチン)
取り扱いブランド:DAHON(ダホン) / TERN(ターン) / KHS / STRiDA / RALEIGH(ラレー) / GIOS(ジオス)
折りたたみ自転車専門店
ミニベロ専門店
ママチャリの修理やインターネット購入品や他店購入品のロード、クロスバイクなどの修理、整備も承っております。
また奥のカウンターでCafeBar営業も行っております。お気軽にお越しください。
〇住所
大阪市福島区野田2-18-7
〇電話番号
070-3351-7951
〇営業時間
10:30~20:00(日曜は17:00まで)
定休日:水曜
〇公式サイト
https://www.velokitchen.com/
〇メール問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com
〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/
〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos
〇ツイッター
@KitchenVelo
〇Instagram
velokitchen
======================================