fc2ブログ

記事一覧

DAHON(ダホン) 2021年モデルついに発表!

お待たせしました!
ついに2021年モデル発表となりました。

先行でちょろっと話の出ていたK3系のいろんなモデルですが

一切でません

そらそうですね、あのまま持ち込んだら大変なことになります笑
製品レベルが低すぎですからねぇ、、、
いちから設計しなおしだそうです、なーむー。

なお、目安の入荷時期も記載しておりますが
こういった状況ですので遅れても致し方なしです。気長に待ちましょう

TERNはこちら→http://velokitchen.blog.fc2.com/blog-entry-166.html

さて気を取り直して2021年モデルですが

なんと
折りたためないシリーズが新登場!

いやぁびっくりしました。実は2008年ころにはあったんですけどね
そのほか折り畳みも新モデルが登場!

気になる内容は下記の通りです。
今回はざっくりと大まかな流れを説明し、順次個別モデルの詳細は実物到着次第、徐々に紹介します。

〇K3 ¥85,000 + tax

K3_Red-Black_S.jpg
MY21_Dahon_BikeArtwork_K3_SILVER_BLACK_compressed.jpg
K3_Gunmetal-Black_S.jpg


〇Dove Plus ¥73,000 + tax
DovePlus_Polish_S.jpg
MY21_Dahon_BikeArtwork_Dove Plus_IVY_compressed

K3はシルバーブラック、Dove Plusはアイビーが新カラーです。
(納期K3は10月ころ、Doveは12月ころです)
試乗車ございます

今年も人気となるでしょう、持ち運びに便利な軽量コンパクトな14インチモデル。
今期は若干値上がりしておりますがラゲッジトラスを取り付けるソケットが増設されることになりました。
これでちょっとした荷物も載せれます☆

そんなんいらんねん!という方は2020年モデルをお買い求めください。

ちなみにDove PlusはシートポストがK3と同様の長さになり、ハンドルポストの角度が若干変わります

【無償パーツアップデート】 
※当店ではお値段据え置きで、ここは変えといたほうが、というパーツを交換したうえで納車しております

グリップ → Ergon製グリップに交換し、手首への負担を軽減。4000円相当
ペダル → MKSの右側のみ外れるタイプへ。昨年まで両側外れるタイプですがお客さんも片側のみ外すケースが多かったので
ブレーキ → 安定のシマノ製に交換でより制動力アップ!5000円相当


あとインナーワイヤーもついでにステンレス製に交換します。ブレーキタッチは非常に変わりますね

以降の無償パーツアップデートも合わせてご説明すると、例えばErgonでもより上位のGS3を使いたい!など
ありましたら当社指定の標準無償パーツアップデート商品との差額で取り付け可能です☆

〇Speed RB ¥179,000 + taxMY21_Dahon_BikeArtwork_Speed RB_Metal_compressed

ついに出ました、定番のSpeedフレームにディスクブレーキ&ドロップハンドルモデル!
入荷は12月ころ?まぁ新モデルですし今年はシマノのパーツ自体も遅れそうですし

451&メカニカルディスク&2×10Tiagra組
グラベルロード的な感じも若干しますね。

451ディスクってことは
406化で太目のタイヤもいけそうな予感です☆

まずは実物を見てから、どこまで太いタイヤがはけるか確認ですね。
無償パーツアップデートは実物きてから考えます。まだまだ先ですしね

〇Defter ¥98,000 + tax
MY21_Dahon_BikeArtwork_DEFTAR_Deep Red_compressed
MY21_Dahon_BikeArtwork_DEFTAR_Black_compressed.png
MY21_Dahon_Bikeartwork_DEFTAR_Ash Blue_compressed

今年注目のモデル、10万円以下で10kgを切る軽量モデルです。
フロントホイールはMu SLXにもつかわれているDAHON Pro
アルミフレームで10万円以下でちょっと面白いモデルですね、もちろん試乗車も導入予定
無償パーツアップデートも検討中です。
たぶんグリップとかペダルとかブレーキまわりとか

入荷はだいぶ遅くて12月から年明けあたりを予定

〇Mu SLX ¥197,000 + tax

MY21_Dahon_BikeArtwork_MuSLX_Dry Red_compressed
MuSLX_MetallicGray_S.png

メタリックグレー継続でレッドが新色
(グレーはメーカー在庫あり、レッドは10から11月)

20インチ最軽量モデル、というより
高い軽量パーツをふんだんにぶちこんだらこうなりましたってモデルです。
あとからカスタムするよりある意味お買い得です。

【無償パーツアップデート】
ブレーキ本体 → シマノ製
グリップ → Ergon製4000円相当。スポンジグリップは手首への凶器です笑
ペダル → MKS製のペダル選び放題!お好きなものを13000円相当まで

試乗車御座います

〇Visc EVO ¥128,000 + tax
ViscEVO_MattBlack_S.png
ViscEVO_MangoOrange_S.png
MY21_Dahon_BikeArtwork_ViscEVO_Sky Gray_compressed

レッドに変わってスカイグレーが新色です。
こちらも試乗車ございます。
フロントダブルで様々な走行環境に合わせたギア選択が可能な
フラットバーロード的なモデルです。
ミドルクラスの定番モデルですね

【無償パーツアップデート】
ペダル → MKSの右側脱着ペダルへ、回転性能と軽量化
ブレーキシュー → シマノ製でより制動力をアップ
グリップ → Ergon製で握り心地アップ
ブレーキレバー → せっかくなので、シマノのTiagraで合わせちゃいます。

〇Speed Falco ¥83,000 + tax
SpeedFalco_MattGunmetal_S.png
MY21_Dahon_BikeArtwork_Speed Falco_Peanuts Gold_compressed
MY21_Dahon_BikeArtwork_Speed Falco_Neon White_compressed

マットガンメタ継続、ピーナッツゴールドとネオンホワイトが新色
そして画像はないですがマットブラック復活!
クロモリフレームのド定番モデルです。

【無償パーツアップデート】
ブレーキ本体 → 安心安定のシマノ製へ5000円相当
ペダル → MKSの右側脱着式へ3000円相当
グリップ → Ergon製へ 4000円相当
ブレーキワイヤー等もちゃちゃっと交換

こちら試乗車ございます。

ライバル車種はTERNのVerge N8
IMG_4008.jpg

ぜひ乗り比べてください!


ここからは折りたためないシリーズ、TERNのROJI BIKEみたいな名称はできるんですかね?

〇D Zero ¥73,000 + tax

MY21_Dahon_BikeArtwork_D-Zero_Red_compressed.png
MY21_Dahon_BikeArtwork_D-Zero_chrome_compressed.png

おりたたぶで見たようなスタイルです笑
オールドダホン風自転車です。
ハンドルポストだけぱたっと折りたためるので、隙間にすっぽり入りそう。
活用法よりなにより

かわいい

かわいいは正義です、はい。


〇Mako ¥180,000 + tax
MY21_Dahon_BikeArtwork_Mako_Ice Blue_compressed

懐かしい、、、と感じる方も少ないのでは?
実は昔あったんですとMakoってモデルが、2007年くらいだっけな?

ディスクブレーキ&2×10になって復活しました。
ホイールサイズは406、どこまでタイヤ太いのはかせられるか見どころですね。

〇Calm ¥59,000 + tax

MY21_Dahon_BikeArtwork_Calm_Steel Blue_compressed
MY21_Dahon_BikeArtwork_Calm_Galaxy Stone_compressed
MY21_Dahon_BikeArtwork_Calm_DryOrange_compressed.png

泥除け付き、通勤とかに便利そうな1台。
惜しむべきはなぜか7速
おすすめモデルは他にもありそうですが、見た目で気に入った方へ

あとホライズ、ルート、クリンチ、Dash アルテナは特に変更なしです、はい。カラーがちょっと変わったり
ボードウォークは泥除け付きになるようです

ぜひ気になる方はお問い合わせください。
送料別途で通販可能です。

ベロキッチン タカムカイ@パソコンの前で格闘する日々

======================================
大阪市福島区野田のミニベロ・折りたたみ自転車専門店 Velo Kitchen(ベロキッチン)

取り扱いブランド:DAHON(ダホン) / TERN(ターン) / KHS / STRiDA / RALEIGH(ラレー) / GIOS(ジオス)
折りたたみ自転車専門店
ミニベロ専門店

ママチャリの修理やインターネット購入品や他店購入品のロード、クロスバイクなどの修理、整備も承っております。
また奥のカウンターでCafeBar営業も行っております。お気軽にお越しください。

〇住所
大阪市福島区野田2-18-7

〇電話番号
070-3351-7951

〇営業時間
10:30~20:00(日曜,月祝は17:00まで)
→しばらくの間、10:30~18:00(日曜,祝日は17:00まで)
定休日:水曜

〇公式サイト
https://www.velokitchen.com/

〇メール問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com

〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/

〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos

〇ツイッター
@KitchenVelo

〇Instagram
velokitchen

======================================






スポンサーサイト



プロフィール

velokitchen

Author:velokitchen
大阪市福島区野田の折り畳み・ミニベロ専門店Velo Kitchen(ベロキッチン)のブログです。
ミニベロや折り畳み自転車の販売、修理、カスタムを行っています。
(取り扱いブランド:DAHON(ダホン)/TERN(ターン)/KHS/STRiDA/GIOS(ジオス)/RALEIGH)

もちろんママチャリやロード、クロスバイク等の修理や他店購入、インターネット通販で購入された場合もお持ち込みいただければ修理、整備対応可能です。
(メーカー専用品等が必要となった場合など、ご対応できない場合もございます。何卒ご了承ください。)

〇公式サイト
http://www.velokitchen.com/

〇問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com

〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/

〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos

〇ツイッター
@KitchenVelo

〇Instagram
velokitchen


自転車店ですが、奥にカウンターがございます。

軽食の他、お酒も提供しておりますので、徒歩でご来店いただくか、お預かり修理の際にご利用ください。
※絶賛自粛中

〇住所
553-0005
大阪府大阪市福島区野田2-18-7

〇自転車店営業時間
10:30~20:00(日曜祝日は17時まで。定休日:水曜)
→しばらくの間平日土曜は18時まで


・メニュー
ホットコーヒー 250円
アイスコーヒー 300円
ノンアルコールビール300円
ハートランド(330ml) 400円
ギネス、コロナ   500円
ジョニ黒ハイボール 500円
ジントニック    500円
etc...