他店購入、インターネット通販購入の自転車の整備、修理大歓迎!持ち込み天国Velo Kitchen
- 2018/05/30
- 10:30

それを見て自転車を持ち込まれたりするお客様もそれなりにいらっしゃいまして、先日はGIANTのクロスバイク、ESCAPEの持ち込み修理のご依頼です。

(お約束のBefore状態の画像を取り忘れる失態につき、整備完了状態の画像だけになってしまいました)
そこそこ年数も経つし、それなりに走ってるみたいやから安心して乗れるようにやっといて頂戴とのご依頼。
まずは目視と作動確認でアカン所を詰めていき、パーツ交換か洗浄、調整なのかを絞りんでいきます。




今回の車両は見た目以上に駆動まわりパーツが傷んでいるようでタイヤ&チューブ、チェーン、スプロケットは要交換、リアディレイラーも結構傷んでいたのと何処かにぶつけたのか巻き込んだのかケージ部が歪んでいたのでコレも交換と相成りました。

前後のホイールを外したついでにフレームは軽く洗浄しておきましょう。





各部品の取付けが終わったらケーブル(ワイヤー)類も一新してグリスアップして組み上げていきます。
今回は駆動周りまで手を入れたのもあってか、試走チェックした時の変速のフィーリングや走行感は格段良くなりまして、乗っていて気持ち良い自転車に仕上がり無事お客様の元へ帰っていきました。
クロスバイクという自転車はスポーツバイクの中では非常に使い勝手の良い面が御座いまして、それゆえに場合によってはママチャリ並かそれ以上に酷使される事も少なく無くてやはり定期的なメンテナンスが不可欠となります。
勿論ユーザーさんもメンテや修理が必要な事は理解していても、購入店が遠くて中々持って行く機会が無かったり、あるいはインターネットで自転車を購入したけどどこにメンテナンスをお願いすれば良いか分からずで自転車メンテナンス難民になってしまったり、結構自転車の事でお困りの方が多い事に改めて気付かされました。
そんな時に身近に自転車の修理やメンテナンスに気軽に持って行ける自転車店があっても良いのではないでしょうか???
VeloKitchenの方針としましてはママチャリのパンク修理から高級スポーツサイクルのメンテナンスや手の込んだカスタムまで自転車に関する事、纏わる事は当店の仕事の範疇であると考えています。
勿論どうしても自店では取り扱いや入手が出来ない物や店舗の設備的に厳しい場合などはご期待、ご希望に沿える事が出来ない場合もあるかも知れませんが、とは言ってもこれまでの経験上自転車は大抵の場合は何とかなる、何とか出来る事の方が多いので、自転車であればジャンル問わず一度お気軽にご来店やご連絡頂ければご対応したい考えです。
自転車持ち込み天国 Velo Kitchen(ベロキッチン)を宜しくお願いいたします。
自転車のメンテナンス、修理、カスタムのお問合せ、ご用命はメール、お電話、ご来店のいずれでもご用件をお伝えくださればOKです。
Written By マサオカ
大阪市中央区 堺筋 船場 松屋町の自転車店 Velo Kitchen(ベロキッチン)
〇住所
大阪府大阪市中央区材木町3-10
〇電話番号
070-3351-7951
〇営業時間
10:30~20:00(日曜は18:00まで)
定休日:水曜
〇問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com
〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/
〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos
〇ツイッター
@KitchenVelo
〇Instagram
velokitchen