2019 DAHON(ダホン) Mu SLXが使いやすくパワーアップ
- 2018/10/26
- 14:44
Mu SLX
\195,000 + tax
8.6kg
軽量性では最近流行の14インチには若干劣るものの、ホイール径やホイールベースの長さによる
走行性能の良さは14インチモデルと比較になりません(値段もですが。。。)
軽量パーツをふんだんに盛り込んだ1台ですが、ベロキッチン的には不満な点もちらほら。。
そんなパーツは当店の購入特典、「無償パーツアップデート」で一気に解消いたします!
①ブレーキアーチ
なぜか毎年よくわからないブレーキがついてきます。。。
ブレーキはShimanoに交換してしまいます。
②グリップ
軽さのためにスポンジグリップ。。。いや分かるんです、確かに軽いですが
せっかくある程度の長距離も走行できるスペックがあるのに、と思ってしまうところ。
ここはErgonのグリップに交換です。
③リアディレイラー
あれ?展示会では新型105、R7000に代わると聞いていたのですが、、、、実際入荷したのは5800系105。。
まぁ色々事情はあると思うので致し方ない部分はあると思います。
105としては基本的に同じでは?という声もありますがR7000になるとシャドウディレイラーというMTB系の
技術が盛り込まれています。簡単に説明すると、ディレイラーの接触事故確率を軽減するために
内側に引っ込んでおります。実はこれ、折りたたみ自転車にとっては非常に重要で
輪行時のトラブルも一緒に軽減してくれるのです。
これは交換の1択だと思いました。
④スプロケット
使用上問題のないギアが選択されていますが、このモデルはフロントシングル。
ダブルにすることも可能ですが、重量増がデメリット。ではどうするか?
せっかく11速もあるんですから、11-25Tから11-30Tに交換してより坂道にも対応できるよう
スペックを変更いたします。
以上のパーツを交換することにより
・制動力の向上
・手首への負担軽減
・輪行時のトラブル軽減
・坂道での走行性能アップ
すること間違いなし、かつお値段据え置きでの提供となります。
ご注文のほどお待ちしております。
詳しくは動画をご覧ください。
ベロキッチン タカムカイ@11/2~5までDAHON、TERNの試乗会でもお乗りいただけます
===================================================================
大阪市中央区 堺筋本町 船場 松屋町の自転車店 Velo Kitchen(ベロキッチン)
取り扱いブランド:DAHON(ダホン) / TERN(ターン) / KHS / STRiDA / RALEIGH / GIOS
小径車の販売やカスタム、修理が得意です。
ママチャリの修理やインターネット購入品や他店購入品のロード、クロスバイクなどの修理、整備も承っております。
また奥のカウンターでCafeBar営業も行っております。お気軽にお越しください。
〇住所
大阪府大阪市中央区材木町3-10
〇電話番号
070-3351-7951
〇営業時間
10:30~20:00(日曜は18:00まで)
定休日:水曜
〇公式サイト
https://www.velokitchen.com/
〇メール問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com
〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/
〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos
〇ツイッター
@KitchenVelo
〇Instagram
velokitchen