2019 TERN(ターン)のVerge X11 THEフラグシップモデル
- 2018/12/14
- 11:14
¥280,000 + tax
THE・フラグシップモデル
です、説明以上


だとさすがに怒られますのでX11の弟分P10との違いで説明致します。
〇Verge P10 ¥139,000 + tax

見た目、、、はい見た通り非常によく似ております。
フレームとFフォーク、ハンドルポストはまったく同じですので当たり前といえば当たり前なのですが
カラーまで似せることないのに、、、と思うこともございます。
では違いを少々
〇変速段数とギア比
X11とP10、名前の通り11段変速と10段変速の違いがあります。しかしながら当店で販売する場合、
P10を11速化して販売しておりますので同じ11段になってしまうので余計に同じ感が、、、、
実は同じ変速段数ですが、ギア比の幅は若干異なります。
P10 → 11-40T
X11 → 10-42T
え、トップ10T!!!
となったあなた、自転車詳しい人ですね←
なんの数字やねん、といいますと11-40Tを例にしますと
11はトップギア、重たい方のギアで数字が小さい方が重たくなります。
逆に40はローギアで数字が大きい方が軽いギアとなります。
ちなみに、Verge D9は11-36Tなため、P10と比較しトップギアは変わりませんがローギアがP10のほうが大きいため、
より軽いギアが選択できることから坂道には強くなるわけです。
ちなみのちなみに、トップギアの11Tというのは一般的なギアで、これがついているかいないかで
一定のスペックを図ることができます。例えばLink A7の場合はトップギアが14Tのため、トップに入れても
そこまでスピードを上げることができません。あとはフロントギアの歯数と、、、と長くなるのでその辺りの話はまた今度。。。
そこでX11を見てみると、10-42Tですから
おお、P10より早く走れるやんけ
となるわけです。しかしこの10Tというのが実はすごいことで
シマノには10Tなるものが存在しません、すべて11Tからです(今は無きカプレオとか特殊なやつは除いて)
こちらはSRAMのXDドライブというマウンテンバイク用のコンポで、フロントシングルかつ
スピードも出るし、軽いギアも選択できるよ!というパーツが採用されているわけです。
ちなみに、フロントのSRAM Forceクランクと合わせて、非常にお高いパーツです
そらこの値段になるわ、、、という話です。P10の倍ですからね←
その他にも、ホイールのグレードが違う、グリップが最初からErgon、サドルもErgon、ピラーも軽量、重量も違うけど
そらこの値段になるわ←大事なことなので(ry
最初からX11を選ぶもよし、価格差を利用してP10からカスタムしてもよし
どちらを選んでも間違いのないモデルです。
なんだかんだとP10も非常に完成度が高いので困りところでもあるわけで」
X11の無償パーツアップデートですか?
やることないので10%OFF or 3万円分のパーツを無償提供いたします。
〇Verge X11
〇Verge P10
ベロキッチン タカムカイ@年始は1/5から営業いたします
===================================================================
大阪市中央区 堺筋本町 船場 松屋町の自転車店 Velo Kitchen(ベロキッチン)
取り扱いブランド:DAHON(ダホン) / TERN(ターン) / KHS / STRiDA / RALEIGH(ラレー) / GIOS(ジオス)
小径車の販売やカスタム、修理が得意です。
ママチャリの修理やインターネット購入品や他店購入品のロード、クロスバイクなどの修理、整備も承っております。
また奥のカウンターでCafeBar営業も行っております。お気軽にお越しください。
〇住所
大阪府大阪市中央区材木町3-10
〇電話番号
070-3351-7951
〇営業時間
10:30~20:00(日曜は18:00まで)
定休日:水曜
〇公式サイト
https://www.velokitchen.com/
〇メール問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com
〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/
〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos
〇ツイッター
@KitchenVelo
〇Instagram
velokitchen