fc2ブログ

記事一覧

BD-1のオーバーホールでした。

一般的にスポーツバイクと呼ばれる自転車は、軽快にスピーディーな走りの為に変速機やブレーキ、ホイールと言った構成パーツはそれなりにハイスペックに出来ておりまして、その走りをキープする為には定期的な調整や点検、時として部品交換も含めてメンテナンスが必要になるものです。

特に数年間それなりの使用頻度の自転車になるとオーバーホイールと言う、いわば可動部分の全てに手を加える大がかりな作業が必要になります。

Velo Kitchenが本格始動し出した一発目のご依頼が、何とBD-1のオーバーホールでした!!
IMG_0134.jpg

ユーズドのBD-1を購入して暫く乗っていてそろそろあちこちが傷んできたので、いざオーバーホールへとVelo Kitchenに入庫と相成りました。


現車を確認しているとハブや駆動系のパーツは勿論の事、BD-1特有のリアスイングアームのピボット部分も分解して部品交換が必要そうな感じ。

一先ず要所要所をチェックしながらアウトライン決めて、あとは実際の作業時に何か見つかれば要ご相談という感じで進めていきます。

IMG_0135.jpg

早速分解分解

IMG_0184.jpg

BD-1の特徴の一つである、スイングアーム兼折りたたみ機構のこのピボット部も分解、部品打ち替えします。
(わりとDAHON、TERNの折りたたみ自転車が得意なVelo Kitchenにとってはここはちょい苦労しましたが着脱するための工具を作ったりしてバッチリ出来ましたよ)

IMG_0251.jpg

カセットやチェーンは相当ヤレていたので新品に交換、リアディレイラーは洗浄とグリスアップ
ケーブルは交換

IMG_0250.jpg

BBも交換
あとは「ワンサイズ大きなフロントギアを!出来ればガード付きを!」というお客様からのリクエストに沿って60Tでガード一体型のPOWERTOOLSのチェーンリングに交換
フロントギアもまあまあ減っていて要交換だったので、今回のオーバーホール時にスッペクを上げるのはタイミング的にも良かったかもしれませんね。

IMG_0249.jpg

これもBD-1の特徴の一つ、フロントアームフロントサスペンション
傷みやすいヘッドセットはガタを取ってグリスアップ、その他可動部分はグリスアップ
ブレーキはシューとケーブル交換

IMG_0248.jpg

最後にWAKOSのバリアスコートで艶出し&コーティングして、試乗チェックして完了!!

頭に述べたように、スポーツサイクル全般にメンテナンスは不可欠なわけですが、特に折りたたみ機構を備えた自転車は他のスポーツバイクと比べて折りたたみ機構部分が傷むというフォールディングバイク特有の事項もありますので、ある程度の期間使ったらメンテに自転車屋へ行きましょうと言う自転車屋からのご案内でした。

Written By マサオカ

大阪市中央区 堺筋 船場 松屋町の自転車店 Velo Kitchen(ベロキッチン)
〇住所
大阪府大阪市中央区材木町3-10
〇電話番号
070-3351-7951
〇営業時間
10:30~20:00(日曜は18:00まで)
定休日:水曜
〇問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com
〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/
〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos
〇ツイッター
@KitchenVelo
〇Instagram
velokitchen
〇Barタイム
奥のカウンターで小さなBar営業を行っております。
17:00~20:00L.O
定休日:水曜、日曜
スポンサーサイト



コメント

失礼します。

失礼します、この記事のオーバーホールで大体いくらぐらいでしょうか?
私のBD1もかなりの使用年数約20年ですが
色々異音がしていまして。
よろしくお願いします。

Re: 失礼します。

> 失礼します、この記事のオーバーホールで大体いくらぐらいでしょうか?
> 私のBD1もかなりの使用年数約20年ですが
> 色々異音がしていまして。
> よろしくお願いします。

お問い合わせ頂きありがとうございます。

車体の状況によりますので、工賃につきましては一概に言えない場合もございますが、
記事の場合につきましては4万円ほどで対応いたしました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

velokitchen

Author:velokitchen
大阪市福島区野田の折り畳み・ミニベロ専門店Velo Kitchen(ベロキッチン)のブログです。
ミニベロや折り畳み自転車の販売、修理、カスタムを行っています。
(取り扱いブランド:DAHON(ダホン)/TERN(ターン)/KHS/STRiDA/GIOS(ジオス)/RALEIGH)

もちろんママチャリやロード、クロスバイク等の修理や他店購入、インターネット通販で購入された場合もお持ち込みいただければ修理、整備対応可能です。
(メーカー専用品等が必要となった場合など、ご対応できない場合もございます。何卒ご了承ください。)

〇公式サイト
http://www.velokitchen.com/

〇問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com

〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/

〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos

〇ツイッター
@KitchenVelo

〇Instagram
velokitchen


自転車店ですが、奥にカウンターがございます。

軽食の他、お酒も提供しておりますので、徒歩でご来店いただくか、お預かり修理の際にご利用ください。
※絶賛自粛中

〇住所
553-0005
大阪府大阪市福島区野田2-18-7

〇自転車店営業時間
10:30~20:00(日曜祝日は17時まで。定休日:水曜)
→しばらくの間平日土曜は18時まで


・メニュー
ホットコーヒー 250円
アイスコーヒー 300円
ノンアルコールビール300円
ハートランド(330ml) 400円
ギネス、コロナ   500円
ジョニ黒ハイボール 500円
ジントニック    500円
etc...