fc2ブログ

記事一覧

ダホン カーブD7の実用的かつ快速カスタムwithプチオーバーホール

何やら長ったらしいタイトルになってしまいましたが、そのまんまの内容のご依頼です。

入庫しました自転車はダホンの可愛い16インチフォールディングバイク、カーブD7
IMG_0293.jpg

実はこの自転車、私が以前勤めていた自転車店で組み上げたお客様の車両でして、その時から駆動系を中心にアレコレ手を加えていたのですが、便利過ぎてよく乗ったので(笑)消耗品の交換ついでに、更に実用性を上げるべくする為に手を加えていきます!


IMG_0305.jpgIMG_0318.jpgIMG_0317.jpgIMG_0316.jpg


入庫した時の状態で既にシマノのミニベロ用コンポーネント、カプレオがフルコンポのリア9段変速で組まれています。
なので厳密にはこの車両はカーブD9と呼ぶべきかも知れませんね。
(ちなみにリアハブはカプレオ対応ハブとなりますが、こっちの方が軽くて回転も滑らかなのでの選択です)

16インチと言うホイール径とフロント45Txリア9-26Tのギア比の設定が絶妙で、実走行で本当に使えるギアが付いており、なるほどオーナーさんが「我が家で一番稼働率が高い自転車」と言われるのも頷けます。


普通ここまでカスタマイズされた自転車であれば更なる走行性能の追求や軽量化に走りがちではありますが、このカーブD7の面白い所として実用性を軽視しないと言うポイントがありまして、それ故に標準のマッドガードを外さなかったり、デダッチャブルタイプのバスケットやリアキャリアが付いていたりとわりと普通っぽく仕上がっている点がユニークです。


そんな買い物快速車、それなりに傷んでたり汚れていたりなので洗浄したりケーブルを交換したり...チェーンはちょっと贅沢にデッドストックの9速デュラエースグレードCN-7701に変えます。
IMG_0272.jpgIMG_0307.jpg

車体の汚れを落としたら艶出しコーティングもやりましょう。
IMG_0275.jpg



一旦オーバーホールが完了したら、前述の通り更なる実用的にしようと言う事で登場するのが
IMG_0301.jpg

意外と知られていないシマノ製のハブダイナモ、ダホン、ターンのフロントハブ対応幅(すなわちOLD74mm)
このハブをデッドストックのKINETIX PROの16インチリムで組んで、漕げばいつでもライトが光る超便利仕様へと変貌させます。

共されるライトはSHUTTER PRECISION(シャッタープレシジョン)製
IMG_0312.jpg

光量も実用面で申し分なく、マウントが何種類か付属するのでライトの取り付け位置のバリエーションが広がり便利です。


ハブ、リムの寸法見てスポーク長が出たらホイール組んでライトを取り付け...なんですが、ここでオーナーさんからのリクエストが!

「ハンドル部分にライト付けたくないなあ...どっか他にええ場所に付けれますか?」

「うーん、何とかやってみます」

とは言ったものの果て何処に付けようか暫く妄想タイム

で、思い付いたのがココ
IMG_0313.jpg

ヘッドチューブに取り付けられているラゲッジトラスの固定ボルト!ここを利用すれば無理な加工をせずともライトを固定出来そうだったのでここのボルトを延長させてマウントにする事にしました。

IMG_0314.jpg

これでハンドルまわりはスッキリしますし、丁度バスケットの下辺りにライトが居る感じで乗車時はライト本体は見えないようになります。
(まあ取り付け位置なんて拘らなければどうでも良い事なのですが、ちょっと捻りを加えたい、普通じゃ無い感じにしたいと思う気持ちは私にも常日頃からありまして、それゆえにこう言ったご相談も出来る限り対応したいなと考えています。)


後はシートポストをダホン純正オプションの軽量アルミ製の物に交換して完了っと。
IMG_0319.jpg

組み上がって試走チェックしてみたんですが、イヤイヤ〜やっぱり良いですわ、このサイズ感!ギア比!

ちょっとそこまでのお買い物が快適で且つ楽しい!

IMG_0270.jpg



うーむ、個人的にもダホンのカーブD7をカスタマイズしてみたいなーと思わせてくれたそんな今回のお仕事でした!

ありがとうございます!

Written By マサオカ

大阪 堺筋 船場 松屋町の自転車店 Velo Kitchen(ベロキッチン)
〇住所
大阪府大阪市中央区材木町3-10
〇電話番号
070-3351-7951
〇営業時間
10:30~20:00(日曜は18:00まで)
定休日:水曜
〇問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com
〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/
〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos
〇ツイッター
@KitchenVelo
〇Instagram
velokitchen
〇Barタイム
奥のカウンターで小さなBar営業を行っております。
17:00~20:00L.O
定休日:水曜、日曜
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

velokitchen

Author:velokitchen
大阪市福島区野田の折り畳み・ミニベロ専門店Velo Kitchen(ベロキッチン)のブログです。
ミニベロや折り畳み自転車の販売、修理、カスタムを行っています。
(取り扱いブランド:DAHON(ダホン)/TERN(ターン)/KHS/STRiDA/GIOS(ジオス)/RALEIGH)

もちろんママチャリやロード、クロスバイク等の修理や他店購入、インターネット通販で購入された場合もお持ち込みいただければ修理、整備対応可能です。
(メーカー専用品等が必要となった場合など、ご対応できない場合もございます。何卒ご了承ください。)

〇公式サイト
http://www.velokitchen.com/

〇問い合わせ
infovelokitchen@gmail.com

〇facebook
https://www.facebook.com/velokitchen/

〇Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI1nW22w5P0_mmPej2-45OA/videos

〇ツイッター
@KitchenVelo

〇Instagram
velokitchen


自転車店ですが、奥にカウンターがございます。

軽食の他、お酒も提供しておりますので、徒歩でご来店いただくか、お預かり修理の際にご利用ください。
※絶賛自粛中

〇住所
553-0005
大阪府大阪市福島区野田2-18-7

〇自転車店営業時間
10:30~20:00(日曜祝日は17時まで。定休日:水曜)
→しばらくの間平日土曜は18時まで


・メニュー
ホットコーヒー 250円
アイスコーヒー 300円
ノンアルコールビール300円
ハートランド(330ml) 400円
ギネス、コロナ   500円
ジョニ黒ハイボール 500円
ジントニック    500円
etc...